こんにちは。加古川、明石、魚住町にあるパーソナルジムChangeの前田です。
やっぱり運動って大切よね
先日ぎっくり腰になられたお客様がトレーニング終了後に言われた言葉です。
明日のトレーニングはギックリ腰になったのでお休みします。というご連絡を頂いたのでですが、2つの質問のメールを返しました。

- いつなられたのですか?
- 歩くことは困難でしょうか?
ぎっくり腰になられたのは4日前。歩くことはトボトボなら大丈夫ということです。幸い、ご近所にお住まいなので歩いてくることは可能ということでした。
返答としては、おやすみ頂いても大丈夫です。(当たり前なのですが)ただ、できればトレーニングには来て頂きたいと考えています。というものです。
それは、ギックリ腰から5日目のトレーニングのタイミング、歩けるということだったので、ゆっくりでも良いのでそれがリハビリにも繋がると考えたからです。
当日はゆっくりと歩いて来られたので、少し話をした後に、ベッドの上でトレーニングやストレッチを行ってもらいました。地べたにマットを引いたら立ち上がるときに負荷が強いので、ベッドの上なら起き上がるだけで簡単に移動をすることができます。
トレーニングセッションが終わった後にはかなりスッキリとされていて、歩く足取りもトボトボからちょっとゆっくりと歩いている感じくらいまでなっていました。
パーソナルトレーニングで行うこと
安全に動けることがもっとも重要なポイントとして考えていきます。どの動きは出来る。この動きは痛みが出る。っていうのを確実に見極めながら行っていきます。
運動強度は低い、筋肉の硬さを減らすことを心がけていきます。
そして何よりも重要視していることが呼吸の深さです。
肋骨の動きを常にチェックしています。腰の痛みがきつい時には腹筋はガチガチなので筋肉の機能は落ちている状態です。
だから呼吸を行いながら、しっかりと動かすことを意識してもらいます。呼吸を行い、しっかりと動ける範囲を増やしていくことを目的としています。
いわゆる腹筋、上体起こしのような腹筋は絶対にしません。むしろ悪化させる可能性すらありますからね。
そういう小さな動きを積み重ねていくことで腹筋の働きは改善していきますし、お腹の力が入るようになれば、腰痛の緩和には有効に作用することは考えられます。
筋トレで行っていることは結局、体を良くする方向へどうやって負荷をかけて、丁寧に動けるかだと考えています。
慢性的な痛み(腰痛や肩こり)などは自分自身が作り出したものなんです。ぎっくり腰でも同じです。
だから体の調整をしっかりと行って、メンテナンスされた状態に持っていければ自ずと体はしっかりと機能してくれるようになります。快適な体ってそういうものですよ!!
コメント