こんにちは。加古川、明石、魚住町のパーソナルジムchangeの前田です。
僕たちトレーナーはお客様の動きの粗探しをしているんです。動きのエラーを事細かく探しているんです。
ただ、そんなに指摘をすることは僕個人としてはしないように心がけています。こうやって動いてほしいんです。ってことやこうなっているものをこう変えたいんです。っていう感じでお伝えしています。
出来ないことを1mmも責める気持ちはありません。できなくてもOKだと思っています。頑張ってやろうとして出来ないものだったらそれはトレーナー側の責任でお客様は一切悪くありません。
そして、実際にできなかったとしてもその動きが失敗ではなくそこからどんな強化をしていくのか。どんなストレッチが必要になるのかなどの情報を得ることができれば、それはその動きをしたことはプラスに働きます。
全ての動きを完璧に出来るってそれってトレーナー必要ですか?ってことになります。
僕たちの存在かち無くなります。
やってみて出来なかったら、それでよし!です。
運動が苦手な方は大勢いらっしゃいます。まして筋トレのフォームなんてほとんどの方が知りません。だからできなくて当然です。

これはネットにあった写真ですが、このスクワットの姿勢も一見良い感じに見えますが、背骨の過伸展だと僕は感じますし、僕が指導するならもっと前に倒れても大丈夫ですよ。って伝えます。
なぜそういうかは明確な理由があるからそうやってお伝えします。トレーニングの形には全て意味があるんです。
形を追い求めているわけじゃないんです。いかに楽に動けるのか。重力に対して正しく力を発揮しているのか。など、様々な理由を考慮してトレーニングって考えられているんです。
だからこそ、粗探しをしながら改善点を見つけだして、お伝えして、より快適な動き作りをしてもらうようにしています。
体は本当に繊細なものです。小さなエラーの積み重ねが怪我の原因になる。そういうものです。
激しく鍛えれば良い。ってわけじゃないんです。
コメント