地面を蹴る

トレーニング

こんにちは。加古川、明石、魚住町のパーソナルジムChangeの前田です。

地面を蹴る

これってスポーツをしている時ってものすごく重要です。

床反力って言うんですけど、物理の法則で、『作用反作用の法則』って小学校か中学校で習っているんです。

みんな苦手な物理です。

作用反作用の法則はトレーニングをする上ではとてつもなく重要なことです。

地面を押したら、押し返される。って言う法則です。

スクワットやデッドリフトの際にもこの法則を意識できていると動きが良くなります。

地面を押して、その力を利用して立ち上がる。って言うものです。

だからキューイング(トレーニングの途中で声をかける事)の際に地面を足で押したら、頭が高いところに移動してくださいね。って言ったりします。遠くを意識すると感覚が掴みやすいかもしれません。

なぜこれが重要かというと回旋系スポーツ(テニスやゴルフ、バッティングなど)の体を捻ることで競技を行う種目はこの床反力を利用した上で体を捻る動作をさせないといけないからです。

Login • Instagram
WelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.

片足ジャンプをして横移動して、移動した先で止まる。って言う動作にプラス回旋をすると強い球を打つことができるんです。

だからこの動作は基本動作としてトレーニングとして行っていくことは重要なことだったりします。

ゴルフやテニスをされているお客様が多いのですが、横移動の体重移動をして、そこで止まる。というトレーニングは基本動作として取り入れています。

複雑にすれば横移動した後に反対足で押し返して戻るというバージョンも必要になってきます。これはより回旋を意識したトレーニングになっていくんですよ。

捻っていないんですけどね。なぜだかわかりますか?

答えは、、、尾上に聞いてください。僕は金曜日に行きますので、その時にお会いできればお答えいたします。笑

と言うことで、尾上様。ご返答よろしくお願いいたします。

<保有資格>

NSCA-CSCS
NSCA-CPT
カイロプラクター

パーソナルトレーナー歴19年の実績があり、トレーニングセッション数は2万時間を超えます。幅広い年齢の方(子供小学4年生から高齢者最高齢93歳)のトレーニングを担当、健康的な体作りからボディメイク、アスリートのトレーニングサポートなどを担当してきました。

今よりも良い体を作る。健康的な体になれるようにしっかりとサポートさせていただきます。

前田が出勤している日は金曜日になりますので、前田希望の方は金曜日にご予約をよろしくお願いいたします。

<保有資格>

NSCA-CSCS
NSCA-CPT
カイロプラクター

パーソナルトレーナー歴19年の実績があり、トレーニングセッション数は2万時間を超えます。幅広い年齢の方(子供小学4年生から高齢者最高齢93歳)のトレーニングを担当、健康的な体作りからボディメイク、アスリートのトレーニングサポートなどを担当してきました。

今よりも良い体を作る。健康的な体になれるようにしっかりとサポートさせていただきます。

前田が出勤している日は金曜日になりますので、前田希望の方は金曜日にご予約をよろしくお願いいたします。



      トレーニング
      changeをフォローする
      パーソナルジムChange所属トレーナー前田のブログ

      コメント