こんにちは。加古川、明石、魚住町のパーソナルジムChangeの前田です。
20歳をピークに筋肉は何もしていなければ落ちていきます。これはもう争うことが出来ない事実です。
20歳を過ぎれば老化が始まるってことです。最初はゆっくり、そこから一気に退化のスピードは上がります。
ただ、筋肉は鍛えたら、何歳からでも進化します。増えます。強くなります。
このことから考えられることがあります。
20歳を超えたら、進化か退化
現状維持というのはできないんです。
現状維持は退化と分類されるわけです。

どちらを選択することもできます。
僕は個人的には進化したいと思っていますし、体だけでなく精神もそうです。頭も進化してほしいとさえ思っています。
楽なのは何もしないことかもしれません。でも、楽=楽しいっていうわけじゃない。って思っています。
病気のリスクは上がり、薬を飲む量は増え、できないことが増えていくことを楽しめるほど、僕は人間できていません。
そう考えたら進化を選ぶしかない。
筋肉を鍛えることは何も見た目だけを大きくするわけじゃないんです。体の中を元気にする作用がとても強いんです。見た目若々しい体型の人が虚弱体質って見かけないですよね。
ムキムキだから健康なんじゃなくて、健康になろうとした結果、ムキムキになった。が順番です。
まだまだ筋肉のプラスの側面はわかっていないことが多いのですが、病気のリスクだけを取っても明らかに運動習慣がある人が圧倒的にリスクが低くなっているんですよ。
長い目で見れば運動することはプラスしかないんです。間違いなく体を良くすることができます。
できるんだろうか?って悩むまでもないんです。できることしかしなくて良いんですからね。できるこが増えていくので。安心してトレーニングを始めていきましょう!!
コメント