こんにちは。加古川、明石、魚住町のパーソナルジムchangeの前田です。
体幹トレーニングって聞いたことがあると思います。体幹トレーニングが最強。って思われている方もいらっしゃるかもしれません。
なぜでしょうか?
パーソナルトレーニングの中で僕はシットアップをすることはほとんどありません。ほんの少しだけすることはありますが、それは腹筋を使うための準備のためって思っていて、10回1setするくらいです。
シットアップはというのは、これです。

こんな足を持つことはありませんが、上体起こしです。
さて。腹筋はとても重要視していますし、積極的に鍛えることは間違いはありませんが、腹筋にさせたいことは、体を持ち上げることです。
頭をなるべく持ち上げることです。良い姿勢を作るために腹筋の力が必要になります。シットアップは背中を丸める動作です。だから腹筋を使って頭を持ち上げるという意識づけとは反対の動きの為に除外しているんです。

この四つ這いって何気なくやっているように見えますが、骨盤と頭は一直線上にあります。
腹筋を使ってこの状態を作りたいんです。だから体幹トレーニングが必要になるんです。
腹筋にさせたいことは、骨盤と頭をなるべく引き離し、良い姿勢を作ることに他なりません。
どんなエクササイズを行ったときでも、この意識を持ち続けれる腹筋力って重要なんです。

どんな姿勢でも同じですよね。デッドバグの姿勢でダンベルプレスをしても骨盤と頭は一直線上にいるんです。
それだけ腹筋力は必要だ。ってことです。こうやって丁寧にトレーニングを行っていけば、姿勢が良くなっていくのは明らかですよね。常に姿勢に関与している筋肉は働き、腹筋は頭を持ち上げる意識を持っているんです。
何気なく重いものを持ち上げて歯を食いしばり行うトレーニングばかりってつまらないんです。
お腹に何をさせたいのか。体をどう変化させたいのか。もっと明確にしていきませんか?
コメント